夏のかっこいいストリートファッションって?
オシャレに夏コーデを着こなしたい…
そんな疑問を抱く男性が一気に増える季節「夏」。
夏のストリートファッションはあまり重ね着ができないのでちょっと難しいんですよね。

本記事では、様々なコーデを参考にファッションのポイントも含めて紹介するので、好みのコーデを見つけて是非参考にしてみてください!
夏のストリートファッションにおける重要なポイント3つ
ストリートファッションをするには重要なポイントが3つあります。
- 1点は取り入れたいストリートアイテム
- おしゃれに着こなすMIXスタイル
- ストリート特有のアイテムデザイン



重要ポイント11点は取り入れたい「ストリートアイテム」
アイテムは「ファッション系統」を表すためにはとても重要なポイントになります。
当たり前なんですが、まだ系統が定まっていない人は自分が「やりたい格好」と「集めるアイテム」がごっちゃになっていることが多いんですよね。
さらに言えば「トレンド」があるので、流行りきったアイテムを自慢げに着用してしまうと痛い視線を感じることも。
本記事では今の時代に合ったあアイテムをしっかり紹介するので、ストリートファッションをしたい人は要チェックです!
重要ポイント2オシャレに着こなす「MIXスタイル」
最近は1つのジャンルだけでガチガチに決める派と、様々なジャンルとのMIXコーデ派に分かれます。
例えばファッションジャンルで言うとこんな感じ。
- ストリート × キレイめ
- ストリート × ラグジュアリー
- ストリート × カジュアル
ここに関しては好みもありますし、本記事でこれから紹介するコーデを見れば自分がどのタイプが好きかもわかります。
さらにストリート系はトレンドに敏感で、様々なジャンルを巻き込む特徴があります。
自分なりの着方ができるので爆発的人気のファッションニスタが多いですね。
重要ポイント3コーデが短調にならないようアクセントを!
夏のストリート系は意外と思い切ったアイテムを使用した方がかっこよく決まります。
シンプルアイテムだけの場合は、小物やどこかにパッと目を引くくらい明るいアイテムを使ったり、随所にポイントを散りばめるとコーデがまとまります。



ポイントの解説もしていますので目を通してみてくださいね!
本格ストリート〜MIXストリートメンズストリートファッション【夏】コーディネート
夏に決まる、まさに今っぽいストリートコーデを集めました!
オールホワイト × セットアップの上級者コーデ


引用:https://www.beams.co.jp/styling/h/218046/
いきなり上級者コーデですが今季まさにトレンドの「ホワイト」をふんだんに使った爽やかなセットアップコーデ。
普通ならキレイめに見えてしまうセットアップも「ワークジャケット」と「ワークパンツ」の合わせにすれば一気にストリートコーデに。
おしゃポイント!
- 全体的にホワイトで統一
- アイテムの種類を変えて脱キレイめ
- ボリュームのあるスニーカーでストリート感を演出



ビビットカラーでストリート感を演出


引用:https://www.beams.co.jp/styling/h/121260/
一見ド派手なオレンジカラーを違和感なく着れている理由は、インナーのTシャツも同系色のオレンジにしているから。
これが白Tだったらオレンジだけが目立って仕方なかったでしょう。そして足下までブラックでしっかり締める。夏にやりたい上級者コーデ!
おしゃポイント!
- インナーとの同系色合わせ
- ブラックで引き締め
- 重くならないようにハットがホワイト



トラックパンツがメインの遊び心あるコーデ


引用:https://www.beams.co.jp/styling/kso/215324/
こちらもパンツのカラーは強めですが、全体的になじませているので違和感がありません。
目立つ色がパンツの場合、上のトップスとジャケットは共に淡い色+同系色だと全体的にバランスがとれます。
おしゃポイント!
- 上半身を全て同系色にまとめた
- 全体的にゆったりでバランス○
- 靴とサングラスで引き締め要素(黒)



ポロシャツの中にロンTをINする技ありコーデ


引用:https://www.beams.co.jp/styling/bna/219305/
今おしゃれな人達の中でトレンドなのがこの「ポロシャツ」。そして着崩さないとただのおっさんみたいになるのが「ポロシャツ」です。
ストリート系として切るには「オーバーサイズなものにする+ロンTをINする」ことでオシャレに着こなせます!
おしゃポイント!
- ポロシャツにロンTをIN
- 靴の白ソールが映える!
- キャップでストリート要素(増)



ブラック × ホワイトのシンプルストリート


引用:https://www.beams.co.jp/styling/h/149387/
合わせはすごくかんたんに見えますが、計算し尽くされたコーディネート。
オーバーサイズのパーカーからそのままストンと落ちるようなパンツのシルエットが秀逸。王道のスキニー合わせじゃないところがいいですね。
おしゃポイント!
- ホワイトとブラックの統一感
- パーカーのプリントがストリート感○
- フードをかぶるスタイルも○



随所にポイントを散りばめた技ありスタイリング
韓国ファッション寄りのストリートコーデ。いろんな色が入っていますが、相性の良いものばかりなのでしつこくありません。
シャツとTシャツの色を合わせていることで統一感がでています。
おしゃポイント!
- Tシャツとシャツの色合わせ
- バケットハットでストリート感○
- 靴のビビットカラーでアクセント



ショートパンツ × セットアップ
子供っぽくなりやすいショートパンツも同素材のシャツジャケットとセットアップで着用すればシティ感溢れるストリート系になります。
シンプルなのにオシャレに感じるのは、アクセサリー、ソックス、キャップといった小物使いが上手だからです。
おしゃポイント!
- ショートパンツでもセットアップ
- 小物も使って油断しない
- 黒ソックスで足下も締める



夏にロンT1枚はストリートの真骨頂
爽やかなピンクのパンツを主役にシンプルにまとめたコーデ。
靴はスニーカーではなく革靴で合わせることで「いつものストリート」に少し変化をを持たせています。
おしゃポイント!
- 爽やかなピンクパンツが主役!
- ごちゃっとならないよう他はシンプル
- 靴はスニーカーではなくあえて革靴



今トレンドのタイダイ柄Tシャツが夏らしい!
単体で見るとなかなか手を出しにくい「タイダイ柄」Tシャツですが、合わせはすごく簡単。
このコーデの場合はカラフルなTシャツ以外のハットとパンツを黒で統一。
全て黒だとTシャツが浮きすぎるのでスニーカーをホワイトにして全体的に目がいくようにしたすぐに真似できる夏コーデ!
おしゃポイント!
- 今季トレンドのタイダイ柄をセレクト
- アクセが良いアクセントに
- Tシャツだけが目立たないよう白スニーカーを合わせた



新たな夏の定番|ベスト × ロンT
数年前から頭角を現し始めたベストを合わせたコーデ。
ベストも使い方は万能でロンTに合わせても良し、パーカーに合わせても良し、シャツに合わせても良しなので1枚あると使えるアイテム。
おしゃポイント!
- ベストが埋もれないようシンプルに
- 素材感がわかるパンツ選び
- ボリュームスニーカーでストリート感○



パンツINできれいめMIXストリート
チェックイージーパンツが目を引くストリートコーデ。
Tシャツの裾を出す人が多い中、パンツINすることでキレイめ要素も入ってまさに今っぽい着こなし。
おしゃポイント!
- 白黒の中に映える赤プリント
- バッグのグリーンが良いアクセントに
- チェックパンツでストリート感○



白T × デニム だけなのにオシャレストリート
白Tとデニムだけなのにどこかオシャレ感のあるストリートコーデ。
シンプルなのにオシャレな理由はズバリ、サイズ感と色。
普通サイズのTシャツにダボっとパンツとのメリハリと、バッグとスニーカーの色の合わせなど計算されています。
おしゃポイント!
- 白Tはあえて大き過ぎないものを選んでメリハリを
- バッグとスニーカーなど小物同士は同じ色
- キャップ
でコーデの締め



初心者にもおすすめ!サマーストリートコーデ
ハーフパンツとバッグの柄を合わせて全体的に統一感を出しています。
グリーンとイエローは相性がいいのでスニーカーもよくなじみます。
おしゃポイント!
- 暗めの色合わせにスニーカーで明るい差し色を!
- パンツのボリュームとスニーカーのボリュームがバランス○
- カモフラはストリート感出しやすいのでおすすめ!



トラックパンツ × バケットハットでストリート感を演出
Tシャツのプリントとトラックパンツ
パンツにラインが入っていることでよりストリートを意識したファッションだとわかるコーデですね。
おしゃポイント!



オールブラックながらアクセントの効いたスタイル
ESSENTIALS
とは言え、プリントのあるソックス、ソールがホワイトのスニーカーなど、個々のアイテムがバランス良く配置されています。
おしゃポイント!
- ESSENTIALS
のTシャツの配色に合わせたコーデ - ソックスとショートパンツのバランスが○
- ソックス
のプリントがストリート感を演出



王道カジュアルストリート!色合わせが上級者
これぞストリートというくらいコテコテに固めたコーデ。
デニムをセットアップ風に着ていますが、随所に散りばめられたアクセントカラーが効いて野暮ったくならずにオシャレにキメています。
おしゃポイント!
- デニムのセットアップ風が今っぽい
- アクセントカラーが効いている
- ハットの中に仕込んだバンダナがストリート感○



カモフラパンツでシンプル過ぎないストリート
ベージュのカモフラはストリートファッションをする上で必須ブランドのROTHCO
とても合わせやすいカモフラ柄が多く、三代目や有名ラッパー達も愛用。
おしゃポイント!
- 夏の季節こそROTHCO
のカモフラパンツ - キャップと色を合わせて統一感
- 足下は決め過ぎずサンダルで○



フロントジップパーカーでも子供っぽくない!
前ジップのパーカーならこのRE:LORE(リロア)
シンプルな黒白コーデかとおもいきや、スニーカーのアクセントやキャップを後ろかぶりにしてスポーティー感を出したりと、短調にならない工夫がされています。
おしゃポイント!
- RE:LORE(リロア)
のパーカーの立体感が○ - スニーカーでアクセントを!
- キャップも後ろかぶりでヤンチャ感をプラス



袖プリントロンTはストリート系には必須アイテム
袖ロゴがポイントのロンTがいい感じにストリートを演出しています。
このコーデの場合、フレアパンツが全体の雰囲気をオシャレにまとめてくれてますね。
おしゃポイント!
- 袖プリントTはストリート感が出て○
- フレアパンツがオシャレ雰囲気を演出
- バケットハットで差し色を



柄アイテムを取り入れる時のお手本スタイリング
バケットハットと小物で色を合わせたスタイリング。
オレンジ系の差し色に対してベージュのパンツが良く合いますね・
おしゃポイント!
- カラフルなハットで夏感を!
- 小物で色を合わせて統一感
- サンダルもスッキリタイプではなくボリュームあるものが今っぽい



ストリートファッションに欠かせないアイテム
ここまで様々なコーデを見てきましたが、その中でもストリートコーデに多くの人が取り入れているアイテムがありましたね。
持っていた方がよりストリートファッションが楽しめるアイテム5つ
- プリントTシャツ
- バケットハット
- ショルダーバッグ
- ソックス
- カラー・柄物パンツ
この辺のアイテムを集めることでストリートファッションができるようになっていきます。
また、ハイストリートブランドのアイテムを取り入れることで、かなり雰囲気がでるようになります。
そういったブランドは海外通販の方が日本よりもお得に購入できるので考えてみてもいいかも!
是非参考にしてみてくださいね!
合わせて読みたい
人気記事 海外通販SSENSE【登録〜買い方手順】セールは特に要チェック!


人気記事 EXILE・三代目ファッションを上手に着こなすコーデ!入手場所も紹介!


人気記事 【白Tシャツ】店員もリピ買い13選!選び方から注目ブランドまで紹介


人気記事 【注目】おしゃれな人の特徴|何を考え何を見ている?真似してOK!


コメント