なんかあの人雰囲気いいなぁ
オシャレな人ってなんでオシャレなん?
何を見て勉強してるの?
こんな風に思っている人はかなり多いはず。
オシャレな人とすれ違うと毎回自分の服装が恥ずかしく思たり、オシャレな人にマウントとられているように感じたり…

そんな私も、今はアパレル業界に身を置いて11年目に入り、オシャレな人達に囲まれて仕事をしています。
この11年間で学んだ「おしゃれな人の特徴」について、リアルな情報をお伝えしましょう。
おしゃれな人の特徴
「オシャレな人の特徴」とは言ってもかなり幅広いですよね。
なのでここでは毎回撮影で会うモデルさん達や、スタイリスト、周りのオシャレさん達との会話で「良く話題に上がる部分」をピックアップしていきます!
特徴1:オシャレな人は買い物上手
良く聞くフレーズですが、事実です。
セールだからってまとめ買いしない
目的なく「欲しい」だけで買わない
買う時は「どう着るか」を重視
他にもたくさんありますが、こういう買い物のルールを決めることは大切。
なぜなら「着ない洋服」だけが増えていくから。
おしゃれな人はアイテム単体が気に入っても、そのアイテムを「どう着るか?」を重視します。
そこでイメージできないアイテムは買わないようにしています。
特徴2:歩き方・姿勢・生活への気配りをしている
オシャレな人達はみんな口を揃えて言います。
おしゃれって結局は「着こなし方」とその人の「雰囲気」が大事。
ファッションモデルで考えてみましょう。
- モデルが歩き方を何度も何度も練習するのはなぜか?
- 姿勢を意識しているのはなぜか?
- 私生活もおしゃれにしているのはなぜか?
その理由を”言葉を選ばずにわかりやすく”言うと
「おしゃれな人」に見えるからですよね。
それがオシャレであるべき「モデル」としてのイメージにも繋がるわけです。
みんなモデルはモデル、一般人は一般人って割り切りすぎだと思うんです。
モデルのように毎日意識すれば、モデルにはなれなくても「おしゃれな人」の雰囲気が身に付きます。
特徴3:ブランドネームに飲み込まれない
SNSやyoutuberによって、ブランドネームをキラつかせて注目を狙う人めちゃくちゃ増えましたよね。
それを見て「こうなりたい!」と思う人も増えました。
しかし重要なのはブランドネームではないですよ。
バランス、抜け感、色合いなどトータルでその人に似合うファッションをしている人こそ「オシャレな人」です。
特徴4:自分に合うサイズ感をわかっている
自分に最適なサイズ感を理解しているかどうかは重要です。
例えば私の場合、身長172cmの細身体型、肩幅狭めの腕短め。
その私が今トレンドのオーバーサイズTシャツを探す時、ある程度の基準があります。
- 着丈 63-72くらい
- 身幅 60-65くらい
- 肩+袖 100-120くらい
このサイズ以外は自分の理想から遠いシルエットになってしまうので買いません。
この基準があれば店舗に行かずともネットでもガンガン購入できますし、失敗もなくなります。
いろんな洋服を試したり、持っているお気に入りの洋服のサイズを測ればある程度定まってきます。
特徴5:自分のコンプレックスを受け止め、諦めない
- 足が短い…
- 髪が薄い…
- 肩幅がない…
みーんな様々なコンプレックスを抱えています。
そのコンプレックスはかなりの強敵で、オシャレを諦めさせようとしてきます。
それでも諦めずに、おしゃれな人は自分に合うアイテムを探し出す努力をしています。
特徴6:「小物でアクセント」を意識している
人によって「おしゃれな人」のイメージは違いますよね。
ただ1つ言えることは、基本的にはシンプルコーデが大勢の人にウケます。
事実、ファッションアプリやSNSで何十万というフォロワーがいる人達に派手な人はほとんどいません。
その多くの人に「おしゃれな人」として認められたシンプルコーデのプロ達が、おしゃれに見せるために意識していることがあります。
小物でアクセントをつけることです。
シンプルだからこそ小物が生きる。おしゃれな人達の小物を意識してみてみてください。
特徴7:気になったものはとことん試着をする
「これ気になるけど試着面倒だな…」
「店員に売付けられそうで怖い」
こんな理由でいつも試着せずに過ごしていたらもったいないです。
おしゃれな人なら気になったアイテムはすぐに試着しますよ。
悩む時間の方がもったいないですし、そもそも自分に似合わないかもしれない。
答えは早く出してしまった方が気持ち的にも楽です。
私がショップ店頭に立っていると、悩んでいるのになかなか試着しない人をよく見ます。
試着したら買わなければいけないわけではないのですから、着てからイメージした方が合わせも雰囲気もわかりやすいです。
特徴8:おしゃれだと思った人の真似をする
おしゃれになる方法は本当に簡単で、自分のなりたい姿である「オシャレな人」を真似すればいいのです。
そしてそのオシャレな人もまた、別のオシャレな人の真似をして学んでいます。
- オシャレだと思った人の髪型は?
- コーデの色合いは?
- 靴は何履いてる?
- アクセはどこに何をつけてる?
全体の雰囲気でおしゃれ!とただ思うだけではなく、もっと部分的にオシャレポイントを見て参考にするのです。
おしゃれな人が参考にしているもの
おしゃれな人達が何を参考にして、日々ファッションセンスを磨いているのかご紹介します。
参考1:街中で人間観察・ファッションチェック
人間観察やファッションチェックを目的に街中を見渡してみると、良い点、悪い点含めいろんな気付きがあります。
あの人はなぜおしゃれに見えるのか?
歩き方?合わせ?抜け感?髪型?
人は動いている方がリアルな雰囲気がわかるので参考になる点が多いんです。
おしゃれな人は空いた時間にこんなことを考えながら、人通りの多いカフェに座ったりもしています。
参考2:海外のスナップでチェック
海外の人たちはトレンドキャッチが早く、思い切った着こなしをする人が多いんです。
それをそのまま真似しようとすると、日本人には厳しい場合がありますが、参考にすることは可能。
モデルやスタイリストも含め、おしゃれな人は海外のリアルなストリートファッションからインスピレーションを受けていることが多いんですよ。
参考3:コレクション でチェック
コレクションをチェックすることは、ファッショントレンドをいち早く知るために必要です。
おしゃれな人はトレンドをいち早く取り入れます。
そしてそのトレンドは雑誌やメディアを通して徐々に一般層に浸透していくので、いち早く取り入れていた人達が「おしゃれな人」として認知されていきます。
おしゃれな人はどこで服を買うのか?
おしゃれな人は、だいたい行きつけのショップがあります。
ブランド直営店だったり、セレクトショップだったり、トレンド要素が詰まった自分好みのショップがあるのです。
おしゃれなショップって「自分なんかが入っていいのか」不安になったりしますが、入ってみないとわからないじゃないですか。
だから好奇心旺盛にいろんなお店を調べ、見つけては行く。
逆になかなかオシャレができない人は、無難なブランドが集まる集合型店舗しか見に行かなかったりするので無難なファッションになってしまいがちです。
いつも着ているジャンルのブランドを調べて、価格が高くても安くてもいつもとは違うショップにも行くようにしてみてください。
それだけで新たなファッションセンスが磨かれていきますよ。
おしゃれな人ほど服が少ないは本当か?
「おしゃれな人ほど服が少ない」というのは一理ありますが、本当に少ないわけではありません。
本記事の「買い物上手」の部分でも紹介したように、おしゃれな人は結果的に無駄遣いが少ない買い方をするんですね。
言い換えると、しっかり着回すアイテムばかりになるので結果的に洋服が少ない印象になるということです。
ミニマリストさん達は別ですよ!
なかなか理想な格好ができない人は、目指すべき場所(なりたい姿)があるのにも関わらず、まっすぐそこに向かわずに寄り道をしてしまうのです。
おしゃれしたいから買うはずの洋服も
- 安いし使えそうだから買っとく
- セールでお得だから買う
- 一目惚れというだけで買う
という、ただ洋服を増やすだけの行為になってしまうのです。
もしそうなってしまう人は、もっと自分がなりたい姿を具体的に想像し、どうすればその格好ができるのか。
あと何を揃えれば理想に近づけ、今から買うなら優先順位はどのアイテムか、しっかり考えてみてください。
まとめ|おしゃれな人を今すぐ真似しよう!
おしゃれな人の特徴を真似するだけで、誰しもがおしゃれな人になれると断言します。
ただ言えることは、おしゃれになろうと「思う」だけでは無理だということ。
おしゃれな人を参考に行動あるのみ。ただそれだけです!
最後におしゃれな人の特徴を振り返りましょう!
おしゃれな人の特徴
- 買い物上手
- 歩き方、姿勢、生活への気配り
- ブランドネームに飲み込まれない
- 自分に合うサイズ感をわかっている
- 自分のコンプレックスを受け入れ、諦めない
- 「小物でアクセント」を意識している
- 気になったものはとことん試着
- おしゃれだと思った人の真似をする
おしゃれな人が参考にしているもの
- 街中で人間観察、ファッションチェック
- 海外のスナップでチェック
- コレクション でチェック
繰り返しになりますが、おしゃれな人の特徴を真似するだけで、誰しもがおしゃれな人になれると断言します。



合わせて読みたい
人気記事 【~10万円台】おしゃれな腕時計15選|それどこの?と話題になるメンズウォッチを厳選


人気記事 【白Tシャツ】店員もリピ買い13選!選び方から注目ブランドまで紹介


人気記事 【気付いて…!】残念すぎる男のダサい服装|NGメンズファッション


コメント